年収300万円の場合の車選びの金額の目安はどの程度でしょうか。また、車を利用するためのおすすめな方法はどのようなものがあるでしょうか。

年収の低い学生時代から車に乗っていてカーリース業界での勤務経験もある筆者が年収300万円の車選びについて解説しました
本記事は下記のような方におすすめです。
・年収300万円の時の車の購入金額目安
・年収300万円の人が車を利用する時のおすすめな方法
結論、年収300万円の方はカーリースの利用がおすすめでその中でもSOMPOで乗ーるがおすすめ。圧倒的な車種ラインナップで安価な車が揃っているだけでなく、走行距離やメンテプランを柔軟に変更できるのであなたに合わせた安価なプランを立てやすいです。
審査も年収300万円あれば通過する可能性が高く、審査通過後にオンライン商談で車選びを相談できます。SOMPOで乗ーるの評判やサービス詳細は下記記事でまとめているので興味のある方はあわせて読んでみてください。


年収300万の人におすすめの車は?軽自動車ORコンパクトカーメイン


年収300万以下であれば軽自動車やコンパクトカー、コンパクトSUVが最有力候補です。いくつかおすすめな車をピックアップしてまとめました。
トヨタ・アクア


アクアは普通車の中でもトップクラスの燃費を誇ります。コンパクトではありますが後席が広く子どもがいる家庭にも好まれる車でゆったりドライブができます。
中古車価格も50万円前後からあり購入しやすい価格帯になっています。



車を持つとガソリン代もかかってくるので燃費が良い車はうれしいですね!
| 車名・年式 | アクア・2024年式 |
| 新車価格 (最廉価・税込) | 2,146,000円~ |
| 中古価格 | 460,000円~ |
| 燃費(WLTCモード) | 34.6km/L |
| 最小回転半径 | 5.2m |
トヨタ・ヤリス


トヨタ・ヤリスは軽自動車並みの小回りの良さと最新の安全機能で初心者でも運転しやすい車です。免許を取り立ての時期はまずは運転のしやすい車で運転に慣れるのもよいですね。



コンパクトカーで普通車なので軽自動車は恥ずかしいけど小回りの利きやすい車という方にヤリスはぴったりです。
| 車名・年式 | ヤリス・2023年式 |
| 新車価格 (最廉価・税込) | 1,501,000円~ |
| 中古価格 | 1,190,000円~ |
| 燃費(WLTCモード) | 20.2km/L |
| 最小回転半径 | 4.8m |
トヨタ・ライズ


トヨタ・ライズはコンパクトSUVで運転のしやすさとSUVならではのスポーティな見た目で人気があります。コンパクトカーや軽自動車よりも少し手を伸ばしてSUV車に乗りたい方におすすめです。



コンパクトカーよりも容量があるので旅行やアウトドアにも行きたい方は少し広めのものを選びたいですね。
| 車名・年式 | ライズ・2024年式 |
| 新車価格 (最廉価・税込) | 1,800,700円~ |
| 中古価格 | 1,400,000円~ |
| 燃費(WLTCモード) | 20.7km/L |
| 最小回転半径 | 4.9m |
トヨタ・ヤリスクロス


トヨタ・ヤリスクロスはヤリスとの兄弟車。ヤリスよりもサイズがありアクティブにドライブしたり旅行したりアウトドアしたりというところにぴったりです。



友達数人とのドライブなどを楽しみたい方はヤリスクロス位のサイズがあるとだいぶ幅広でゆったりできると思います
| 車名・年式 | ヤリスクロス・2024年式 |
| 新車価格 (最廉価・税込) | 2,150,000円~ |
| 中古価格 | 1,640,000円~ |
| 燃費(WLTCモード) | 19.8km/L |
| 最小回転半径 | 5.3m |
ホンダ・N BOX


ホンダ・N BOXは国内トップクラスで人気の高いボックス型の軽自動車。家族向けに思われる方も多いですが社内が広くて使い勝手が良いです。



中古車であれば最安値30万円くらいからあるので大学生でも乗りやすいです!
| 車名・年式 | N-BOX・2024年式 |
| 新車価格 (最廉価・税込) | 1,689,600円~ |
| 中古価格 | 330,000円~ |
| 燃費(WLTCモード) | 21.6km/L |
| 最小回転半径 | 4.5m |
ホンダ・フィット


ホンダフィットは2001年から登場していて長年愛されているホンダの乗用車。長年市場に出回っているブランドなので年代を7~10年落ちの中古車はかなり安価に購入できます。



4人乗りでもゆったりできますし後部座席を倒せばかなり広々した荷室になるので使い勝手の良い車です!
| 車名・年式 | フィット・2024年式 |
| 新車価格 (最廉価・税込) | 1,720,400円~ |
| 中古価格 | 320,000円~ |
| 燃費(WLTCモード) | 18.7km/L |
| 最小回転半径 | 4.9m2 |
スズキ・ハスラー


スズキ・ハスラーはアウトドアに今から行きますというような見た目と丸目のライトがかわいい車。軽自動車ですが個人的には持ってみたい車です。
軽自動車ですが街中で見かけることも多く人気車種で中古車は50万円くらいから見つけられました。



最小回転半径4.6mで小回りがきき運転しやすく見た目もかわいいので大学生にも乗りやすい車です!
| 車名・年式 | ハスラー・2024年式 |
| 新車価格 (最廉価・税込) | 1,518,000円~ |
| 中古価格 | 500,000円~ |
| 燃費(WLTCモード) | 25.0kmkm/L |
| 最小回転半径 | 4.6m2 |
スズキ・ジムニー


先ほど紹介したハスラーよりも角ばった見た目で男性好みのデザインのスズキジムニー。ハスラーは2WDと4WDで選べますがジムニーは4WDで長距離走りたい人にはジムニーの方が向いています。
マニュアル車もあるのでマニュアル車に乗りたい方にもよいですね。



キャンプや少し山道を走りたい方におすすめの車です!
| 車名・年式 | ジムニー・2024年式 |
| 新車価格 (最廉価・税込) | 1,654,400円~ |
| 中古価格 | 400,000円~ |
| 燃費(WLTCモード) | 14.3kmkm/L |
| 最小回転半径 | 4.8m2 |
スズキ・ソリオ


ソリオは乗用車ながら最小回転半径が4.8mで小回りの利きやすい車。ドアがスライド式なので荷物も置きやすいです。
収納スペースも工夫がされていて床下にサブトランクがついていたり後部座席を倒すことで広々乗れます。



スライドドアの車が良くて収納も広々な車が良い方はソリオがおすすめです!
| 車名・年式 | ソリオ・2024年式 |
| 新車価格 (最廉価・税込) | 1,648,800円~ |
| 中古価格 | 750,000円~ |
| 燃費(WLTCモード) | 22.3kmkm/L |
| 最小回転半径 | 4.8m2 |
年収300万での車選びの金額目安【貯蓄や生活費によって異なります】


年収300万だと手取りが240万円程度で月20万円程利用できる計算になります。私個人的には月20万円ぎりぎりの人は車利用が難しいです。
月15万円程の生活費であれば月5万円の余裕があるのでその中で車利用を検討できます。また、貯蓄額によっても異なり、貯蓄が0円の場合と200万円の場合では話が変わってきます。
ローンを組めば貯蓄がなくても車を持てますがもしもの時に備えて一定の貯蓄はしておくのが良いでしょう。



車の販売店は年収半分程度(150万)までOKだという場合もありますが貯蓄もできませんしやめておいた方が良いです。実家暮らしで生活費がほとんどかかってないならそれくらいでもOKかと思います
下記は私個人的な金額目安になりますがあなたがどの程度手元にお金を残したいかによっても変わってくるので状況に合わせて検討してみてください。あくまで目安でこの金額ぎりぎりを目指してほしいわけではなく下回る金額が私の推奨です。
| 生活費(月) | 貯蓄額 | 購入/ローン金額最大値 |
|---|---|---|
| 15万円 | 50万円 | 60万円 |
| 100万円 | 90万円 | |
| 150万円 | 120万円 | |
| 13万円 | 50万円 | 75万円 |
| 100万円 | 105万円 | |
| 150万円 | 135万円 | |
| 20万円 | 0~200万 | 生活費の見直し検討 |
| 201~400万 | 生活費の見直し検討/70万円 |
年収300万円の人におすすめな車の利用方法


年収300万円以内であれば、新車購入は個人的にはおすすめできません。「カーリース」、「中古車購入」、「カーシェア」あたりが優先順位の高い選択肢になります。
| メリット | デメリット | |
|---|---|---|
| カーリース | ・月額定額で支払いが見通しやすい ・車検や税金、メンテがコミコミなので 余計な出費の心配が少ない ・大きな初期費用が必要ない | ・中途解約する場合に費用が発生する ・ぶつけた場合は原状回復必須 |
| 中古車 | ・車体価格が安価 ・傷つけたとしても あまり気にならない | ・初期費用に一定の金額が必要 ・税金やメンテ費用は 別途負担する必要がある |
| カーシェア | ・利用したいときだけしか 費用がかからない ・車の維持費を気にしなくてよい | ・使いたいときにすぐ使えない ・自宅から遠く不便な可能性 ・人が運転した車で臭い/汚れが 気になる可能性 |
カーリースを利用する
カーリースは月額定額で車検や税金、メンテナンス費用がコミコミになったサービスです。月額の支払いとガソリン代、任意保険代の支払いで概ねカバーできるので月々の支払い見通しが立てやすく大きな貯蓄が必要ありません。
いくつかのカーリースの金額を調査してみましたが、月額3万円以内で乗れるカーリースも多いです。カーリースでもっとも多い契約年数の5年で下記検索条件でまとめました。
| サービス名 | トヨタ ヤリス | スズキ ハスラー | ダイハツ ミライース |
|---|---|---|---|
| SOMPO で乗ーる | 33,420円 | 30,120円 | 29,130円 |
| ピタクル | 37,840円 | 27,280円 | 28,820円 |
| KINTO | 36,190円 | – | – |
SOMPOで乗ーるとピタクルについては月間走行距離を500km/1,000kmの設定にできてもう少し月額を抑えられます。軽自動車であれば月額3万円前後で車に乗れます。あとは任意保険とガソリン、駐車場代を考慮すると場所・保険にもよりますが月1.5~3万円で車を利用できます。
中古車を購入する
中古車は安価に車に乗れる選択肢のひとつで、その中でも軽自動車やコンパクトカーといった比較的安価な価格帯の車種がおすすめです。中古車販売で有名なガリバーで中古車価格をいくつか見てみました。できれば、走行距離は10万km以下で事故等での修復歴がないものだと安心です。
写真はイメージで直近の最新モデルを乗せているので少し形状が変わる可能性があります。金額は最安値を記載していますが、最安値だとかなりモデルが古いので1.5~2倍程度の金額(45~90万程度)を想定すると状態の良い車に出会えると思います。
| 車種名 | 購入金額 |
|---|---|
ダイハツ・タント![]() ![]() | 29万円~ |
トヨタ・ピクシスエポック![]() ![]() | 30万円~ |
トヨタ・アクア![]() ![]() | 45万円~ |
ガリバーを活用すると予算やかんたんな入力だけであなたの希望条件にあった車を探してくれるので活用してみてください。購入後100日の返品受付があるので中古車で短期で壊れてしまわないか不安な方も安心です。
ガリバーにはネットで条件を伝えるだけであなたにあった車をおすすめしてくれるサービスもあるので活用してみてください。ガリバーのサービス詳細については下記記事で詳しくまとめているので興味があればあわせて読んでみてください。


カーシェアを利用する
カーシェアは車を購入することなく利用できる便利な選択肢ですが、手元においておけずいつでも利用できない不便さもあります。下記4つのポイントを確認したうえでカーシェアにすべきかを検討しましょう。
・どれくらいの頻度で利用するか
・近くにカーシェアがあるか
・シェアするのに抵抗はないか(臭いやハンドルの癖など)
・カーシェア手続きの手間VS自宅にある快適さ
カーシェアは様々ありますが、月額定額の費用を払わずに使いたいときだけ使える「EARTHCAR」というサービスがおすすめです。通常多くのカーシェアでは月額固定の利用料が1,000円前後かかりますが「EARTHCAR」は月額利用料がかかりません。
また、金額も比較的安価で最安値だと1回4時間程度の利用で2,000円前後の金額に収まります。有名なTimesカーシェアの場合はどんなに安価でも1回あたり3,000円以上するのと月額利用料が発生します。



ただ、Timesカーシェアの方が利用できる場所は豊富。あなたの自宅の近くに「EARTHCAR」のステーションがあるのか検索してみてください!
EARTHCARは私も使っていて非常に良いサービスだと思います。下記記事で私自身の経験談も踏まえて感想や予約方法などをまとめているので詳しく知りたい方はあわせて読んでみてください。


【まとめ】年収300万円での車選びは生活費・貯蓄と相談の上慎重に!
年収300万円での車選びでの金額やおすすめな利用方法について見てきました。利用方法について簡単にポイントをまとめると下記です。
【カーリース】
新車に月額定額で乗れるから先々の支払いが見通しやすい
【中古車購入】
安価で車を手に入れられるがメンテナンス・維持費が別途発生する
【カーシェア】
利用したいときだけ予約して利用できるから費用が少ない反面、使いたいときに使えない、他人との共有という不便さも
カーリース、中古車購入、カーシェアで下記のようなサービスを紹介しました。気になるものがあれば利用を検討してみてください。
| サービス名 | カテゴリ | メリット | 注意点 |
|---|---|---|---|
| SOMPO で乗ーる | カ ー リ ー ス | ・300車以上から選べて安価な車種も豊富 ・メンテや走行距離などのプラン組が柔軟 | ・任意保険が付帯されていない |
| ピタクル | ・月額が安価な軽自動車も豊富 ・メンテや走行距離などのプラン組が柔軟 | ・任意保険が付帯されていない ・最短でも5年契約しかない | |
| KINTO | ・充実した任意保険付き ・正規ディーラーでの質の高い メンテナンス付 | ・任意保険やメンテプランを柔軟にできない ・月間走行距離を変更できない ・トヨタ/レクサス/スバル車のみ | |
| ガリバー | 中古車 | 100万台の中から最適な車を探してくれる | ・中古車のため不具合発生の可能性 ・車の維持費は自分で支払う必要がある |
| EARTHCAR | カーシェア | ・月額利用料なしでカーシェアできる ・土日だけなど利用したいときだけ利用できる | ・あなたの家の近くにステーションがない可能性 ・乗りたいときにすぐ乗れない |
利用頻度やどの程度お金をかけられるかにもよりますが最もおすすめなのはカーリースです。月額定額で支払いの見通しがしやすく自分の車のように利用できるのでかなり便利です。
カーリースの中でもっともおすすめなのはSOMPOで乗ーるというサービスがおすすめで圧倒的な車種ラインナップで気に入った車を探しやすいです。メンテや走行距離、その他のオプションも充実しているのであなたの車の利用方法に合った余計な費用を支払わないプラン組ができます。
SOMPOで乗ーるについて詳しく知りたい方は下記記事も併せて読んでみてください。













コメント