車のサブスクはやめとけと言われる理由【どんな人に向いてる?向いてない?】

このページにはプロモーションが含まれています。
車のサブスクはやめとけと言われる理由

車のサブスクとは月額定額で車に乗れる契約のことでカーリースと呼ばれているものとほぼ同様になります。会社によってサービス内容や付帯サービスが異なりますが車のサブスク=カーリースだと考えて間違いありません。

そんな車のサブスクですが巷ではやめておけと言われることもあります。なぜやめとけと言われるのでしょうか。

車のサブスクがなぜやめとけと言われるのかカーリース業界で勤務経験のある筆者が解説します

本記事では下記のようなことが分かります。

本記事でわかること

・車のサブスクがやめとけと言われる具体的な理由
・車のサブスクと現金一括購入/ローンの支払金額の差
・車のサブスクの契約を辞めておいた方がいい人
・車のサブスク契約がおすすめな人

目次

車のサブスクはやめとけと言われる理由

車のサブスクはやめとけと言われる理由

現金一括購入と比べると割高になるから

車のサブスクは月額定額で支払いができて車検や税金、メンテナンスなどの費用がコミコミなので先々の支払いの見通しが立てやすい一方でさすがに現金一括購入と比較すると高くなる傾向にあります。

特に車に乗り慣れていてメンテナンス費を下げる方法に詳しかったり運転が上手で車の状態が良かったりする方は現金一括の方が安価に抑えられる可能性が高いです。

車は購入するものだという所有欲があるから

基本的に車は購入するものだというのが昔からの価値観で個人でリース契約で車を持つのは比較的新しい契約方法です。私は30代前半なのですが親の世代の50代以上は特に車を持つことがかっこいいという世代です。

車は所有するものという価値観が車のサブスクはカーリース会社の持ち物で自分のものにならないからやめとけと言われる理由のひとつです

ただ、最近は家や車なども所有するという価値観ではない人が増えてきているので今後は少しずつ状況が変わっていくものと思われます。

何にどれくらいのかかっているか不明確だから

車のサブスクは月額定額コミコミな一方、どのように月額が算出されたのか不明確なことが多いです。リースの計算方法は下記のようなイメージで計算されています。

リースの基本的な計算方法

(車両価格・オプション価格-残価設定金額+税金+保険料+メンテ・消耗品費+金利+リース会社の利益)÷契約年数

それぞれの項目がどれくらいの想定で成り立っているのかが分からず月額が高いのか低いのかが分かりにくいことがやめとけと言われる理由のひとつになっています。

車の維持費がどれくらいになるのかや新車価格などを計算することである程度妥当なのかどうかはある程度計算できます

自分で工夫すれば安価に乗れる可能性があるから

上記でリースの計算方法について説明しましたが特にメンテナンスや保険料はあなたの工夫次第で安価に済ませられる可能性があります。あなたがよく利用している整備工場などを活用することで安価に済ませられる場合もあります。

また、保険もあなたの等級や入れる補償内容などによっては安価に抑えられます。

車の保有をできるだけ安価に抑えようとする手間をかけられるのであれば車のサブスクの方が最終的に高くなってしまう可能性はあります

車のサブスクと現金一括・ローンと比較してどの程度金額違うのか

車・金額計算

車のサブスクは現金一括購入やローンと比較して高いのでしょうか。車のサブスクとして有名なKINTOのシミュレーションツールをみてみました。

KINTOで比較してみると

・20代の若手はKINTOの方が安価
・50代は自動車保険の関係で現金一括の方が安価

という結果になっています。

KINTOは任意保険やメンテなど車の維持にかかる多くの項目を含めて計算されています

条件:トヨタ・アクアを5年間21歳の若年層が乗る場合

20代などの若手は自動車保険料が高くなる傾向にあるため、KINTOの方が安価に済ませられそうです。売値は工夫次第でもう少し高くできればもしかすると現金一括の方が安価にできる可能性があります。

KINTOアクアの現金とローンとの比較(公式サイトより引用)
KINTOアクアの現金とローンとの比較(公式サイトより引用)

条件:トヨタ・アクアを5年間50歳が乗る場合

50歳になってくると保険の等級も上がり自動車保険を安価に抑えられている可能性が高いです。これくらいの年齢になってくるとKINTOのシミュレーションによれば月額5,000円分ほど現金一括払いの方がお得になっています。

税金支払いや保険契約、売却等の面倒を代行してくれるメリットと月5,000円の差を比較して手間のかからない車のサブスクを選ぶ方も多いです

KINTOアクアの現金とローンとの比較(公式サイトより引用)
KINTOアクアの現金とローンとの比較(公式サイトより引用)

車のサブスクをやめておいた方がいい人

・できるだけ工夫して1円でも安く車を利用したい人
車の売却益を狙って少しでもお得に車に乗りたい人
車をカスタムして自分好みに仕上げたい人

できるだけ工夫して1円でも安く車を利用したい人

車のサブスクは手数料や一般的なメンテナンスにかかる費用を考慮して月額金額が算出されています。メンテや税金支払いなど面倒事を一手に引き受けてくれたり月額定額で先々の支払いが見通しやすいメリットがある一方で余計なコストがかかっている可能性があります。

自分で安価なところを探したり自分でできるメンテは自分でやって安価に抑えたりしたい方は車のサブスクはおすすめできません。しかし、一部の会社ではメンテナンスなどのプランを外すことが可能です。

例えば、SOMPOで乗ーるではメンテナンスプランをなしにして契約できるためあなた自身で安価な整備工場を探し余計なコストをかけないようなプランを選ぶことができます。

下記記事でSOMPOで乗ーるについて説明しているので興味があればこちらも併せて読んでみてください。

あわせて読みたい
SOMPOで乗ーるの評判は?【月額が安価/外国産車にも乗れる】 SOMPOで乗ーるは大手保険会社のSOMPOと大手IT会社DeNAが共同運営するカーリース。本記事では、SOMPOで乗ーるの評判やサービスの概要などを調査しどのような人におすすめ...

車の売却益を狙って少しでもお得に車に乗りたい人

車のサブスクは基本的には車がリース会社の持ち物なので契約満了後に返却となります。いくらその車の市場価値が高まっていたとしても売却益を狙うことができません。

そもそも、車のサブスクは将来の評価額を差し引いて月額が算出されているためもともと売却を考えた価格設定がされています。様々な中古車買い取り業者を探して少しでも売却益を出したいという人には車のサブスクはおすすめできません。

なかには最終的にくるまをもらえるカーリースもあるので月額定額で乗れるメリットを享受したい人は検討してみてください。例えばSOMPOで乗ーるというカーリースでは月額設定する際に残価を0円設定にすれば契約満了後に車をもらうことができます。

条件などについては下記記事に記載しているので興味のある方は併せて読んでみてください。

あわせて読みたい
SOMPOで乗ーるは契約終了後にもらえる?【買い取りについても解説】 大手保険会社SOMPOが運営するカーリース「SOMPOで乗ーる」は契約満了後にもらえたり買いとりしたりできるのでしょうか。 カーリース業界で勤務経験のある筆者がSOMPOで...

車をカスタムして自分好みに仕上げたい人

車のサブスクは基本的にはカスタムが自由にできません。メーカーの純正品や取り外しOKなものであれば問題ありませんが、それ以外のものは基本的にNGです。

車を自由にカスタムしたい人は中古車や新車を購入するのがおすすめですが、一部の会社ではカスタムOKなところもあります。例えば、MOTAという会社では車のカスタムがOKになっていて契約満了後に車をもらうことが可能です。

MOTAについては下記記事でまとめているので興味があれば下記記事を併せて読んでみてください。

あわせて読みたい
もらえるカーリース「MOTA」の評判は?【メリット・デメリットを調査】 もらえるカーリース「MOTA」の評判はどうなっているのでしょうか。また、どのようなメリットやデメリット・注意点があるのでしょうか。 カーリース業界で勤務経験のある...

車のサブスクの利用がおすすめな人

おすすめな人・向いてる人

・車にかける手間を減らして他のことに時間を使いたい
・月額定額の支払いで先々の見通しを立てたい
・車に詳しくなくできだけ任せたい

車にかける手間を減らして他のことに時間を使いたい人

車のサブスクのメリットのひとつは税金支払いやメンテナンス、売却のことなど余計な心配や手間を運営会社に任せられること。余計な手間をなくして他の時間に充てたい忙しい方や面倒なことをできるだけしたくない方に車のサブスクは向いています。

月額定額の支払いで先々の見通しを立てたい人

車を購入すると初めに大きな初期費用がかかり、その後も車検やメンテナンスなどで突発的に大きな支出が出たりします。車のサブスクであれば月額定額なので先々の支払いの見通しを立てやすいです。

計画的に支払いをして将来の出費の見通しを立てたい人におすすめです

車に詳しくなくできだけ任せたい人

車に詳しくない人や初めて車に乗る人はメンテナンスをどうしたらいいのかなど車について分からないことが多いです。車のサブスクであれば多くのことを運営会社に任せられるため車に詳しくなくても余計な心配がいりません。

メンテや車検の時期などもフォローしてくれるので車について分からないことがあっても安心ですね

【まとめ】車のサブスクが合うか合わないか、サービス毎の違いを見極めて契約しよう

カーリース契約の流れ

ここまで車のサブスクはやめとけと言われる理由や車のサブスクがお得なのかどうか、どんな人に向いている・向いていないのかについてまとめてきました。

車のサブスクは現金一括払いと比べると高くなる傾向にはありますが、税金支払いやメンテ、売却など様々な手間を省いてくれて月額定額で先々の支払いが見通しやすいメリットがあります。また、車をカスタムできないことやメンテナンス工場を自分で選べないなど車のサブスクのデメリットを解消できるサービスについても紹介しました。

車のサブスク=カーリースといっても様々なサービスがありそれぞれで提供しているサービス内容が異なります。

車のサブスクのメリットと現金一括・ローンなどのメリットを天秤にかけたうえでよい選択を考えてみてください。

別記事でおすすめなカーリース会社をまとめていて各サービスで受けられる内容などをまとめているので参考にしてみてください。

あわせて読みたい
おすすめなカーリース11選【カーリース業界で働く筆者が解説】 カーリース会社は様々ありますが、どこがどう違うのかわかりづらいです。車は大きな出費のひとつなので慎重に選びたいですよね。 本記事ではカーリース業界で働く筆者が...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

カーリース業界で勤務経験があり10社以上のカーリース業界を比較し販売を行ってきた運営者がカーリース各社の情報をまとめ、メリット・デメリットや最新情報を共有します。

コメント

コメントする

目次