KINTOの評判は?【トヨタグループ運営の月額定額コミコミカーリース】

このページにはプロモーションが含まれています。
KINTOの評判

トヨタグループの運営するカーリースサービス「KINTO」が徐々に知名度も上がってきていますが一体どのようなサービスなのでしょうか。

カーリース業界で働き、10社以上のカーリース会社を比較しながら販売活動を行ってきた私が解説します!

本記事では下記のようなことが分かります。

・KINTOのサービス概要とメリット、注意点
・KINTO利用者の口コミ
・KINTOの利用がおすすめできる人、出来ない人

KINTOのようなカーリースサービスは様々ありますが、トヨタ・レクサス・スバルの新車で検討しているならKINTOで契約すれば間違いなしです。車の利用にかかる様々な費用が月額定額コミコミなので余計な手間なく経済的に新車に乗れます。

KINTOの審査自体は無料でそのあとキャンセルもできるのでそもそも審査が通るか不安な方もまずは審査してみてください!

任意保険もコミコミでメンテの圧倒的な充実度!

トヨタ・レクサス・スバルの新車ならKINTO!

目次

KINTOの口コミ・評判

口コミ・評判

よい口コミ・評判

良い口コミをまとめると下記のようなものが多く見られました。

トヨタグループの人気車種が揃っている
・車種によっては納期が短くすぐに車に乗れる
保険やメンテなどコミコミでこの月額なら安い
・大手ならではの安心のサポート体制
・夫婦、子ども、両親、知人などカバー範囲の広い任意保険

月額に様々なものがコミコミで先々の見通しがしやすいことや大手ならではの安心感が満足度に繋がっているようです

一部、WEB上で見つけた口コミを引用します。

ここは月ごとの定額料金で新車が乗り放題という、私にぴったりのサービスでした。頭金不要で任意保険代も月額料金に含まれていて何の不安も無く新車を借りる事が出来ますし、カーリースに比べて月額料金が安めに設定されているのもありがたいです。大手というだけあって問い合わせをした際の対応等、サポート体制も素晴らしいですが、契約期間のプランを増やす等その点をもう少し柔軟に対応してくれるとより良くなるかなと思います。

みん評

車購入の際のめんどくさい手続きや頭金などがいらない事もありがたいですが、料金が分かりやすい点がよかったです。
月額料金に登録諸費用や税金、メンテナンス代や保険代など全て含まれているので、安心して利用できます。
私はTOYOTAの車が好きなのですが、車種も人気の車種や色から選べますし、グレードやオプションも色々揃っていました。

みん評

KINTO、ヤリスクロスこれなら保険まで込みでこれならオトクな気がする。下の娘も来年の受験が終わったら免許取るだろうし乗りやすそうだし。気になるのは夏にスバル車がKINTOで乗れるようになることぐらいか…XVも良さそう

X

シエンタをKINTOでリースすると、月々48000円くらいか つけたいオプションをつけても48000円って安すぎる!! 保険、税金、車検、メンテが込みってところも良いよね

X

よくない口コミ・評判

よくない口コミは下記のようなものが多く見られました。

・売り値で価値が高くなる車は割高かも
・契約期間などプラン柔軟にしてほしい

10年など長い期間車を乗りたい方にとってはどれだけ払っても自分のものにならないことがデメリットとなるようです。しかし、KINTOはあらかじめ売値が差し引かれた状態での価格設定なので売却など余計な手間をかけたくない人にとってはメリットとなります。

WEB上で見つけた口コミを一部抜粋します。

大手というだけあって問い合わせをした際の対応等、サポート体制も素晴らしいですが、契約期間のプランを増やす等その点をもう少し柔軟に対応してくれるとより良くなるかなと思います。

みん評

ランクル250、KINTOの利用者が全然いないらしく値段を聞いたらZX/3年契約で月12.4万円 3年借りるだけで約450万円 そしてだいたい傷などで+数万円はかかるらしい

3年後に何も残らないレンタルに誰が450万円超も払うのだろうか…

X

KINTOの概要

KINTO公式WEBページより引用(2024年9月時点)
KINTO公式WEBページより引用(2024年9月時点)

KINTOはトヨタグループが運営しているフルサービスのカーリース。車の契約に自動車保険やメンテナンス費用、自動車税支払いなど様々なものが月額コミコミになっているので余計な手間がかからず先々の費用を見通しやすいのがメリットです。

あとはガソリン代・駐車場代・高速代などがあればトヨタ・レクサス・スバルの新車に乗ることができます。サービスの概要を下記表にまとめました。

車種トヨタ・レクサス・SUBARU
契約
方法
WEB完結、または正規販売店
走行距離
制限
1,500km×契約月数
※月ごとではなく契約年数内で越えなければOK
※1km超過毎に1km×11円(レクサス車の場合22円)
支払い
方法
クレジットカード、
または口座振替
保険自賠責、自動車保険込み
※家族や契約者が認めた方まで広く対象
定期
点検
あり
消耗品
メンテ
プランにコミコミ
バッテリーやタイヤも対象
※レクサス車はタイヤ交換なし
メンテ
場所
トヨタ・レクサス・
SUBARUの正規店
ロード
サービス
あり
契約満了
時の対応
返却/乗り換え
再契約(プランによる)
残価
下回った際
の支払い
なし
中途
解約

解約金フリープランの場合、中途解約金不要
初期費用フリープランの場合、所定の金額を支払い
その他・契約一定期間終了後新車に乗り換えられる「のりかえGO」
※初期費用フリープランのみ
・乗っている間もスマホのようにアップグレードできるKINTO専用グレード
・友人や家族と支払いをわりかんできる「わりかんKINTO」

取り扱い車種

KINTOの車種ページより引用

2024年9月時点の取り扱い車種はこちら。トヨタ・レクサス・スバルで人気のある車種の多くで取り扱いがあります。新車発売時にもKINTOですぐ取り扱いになることも多いです。

納期がKINTOの方が早いこともあるので、トヨタ関連車種の新車をすぐ手に入れたいという人はねらい目かもしれません!

メーカー車種
トヨタヤリス/カローラ スポーツ/アクア/プリウス/
カローラツーリング/クラウン/カローラクロス
ハリアー/ランクル250/クラウン(クロスオーバー)
クラウン(スポーツ)/シエンタ
レクサスLBX/UX/NX/RZ/LM
スバルインプレッサ/クロストレック/フォレスター
SUBEEU BRZ/レヴォーグ/レヴォーグ レイバック
WRXS4/レガシィ アウトバック
KINTOの取り扱い車種一覧(2024年9月時点)

契約プラン

KINTOのプラン概要(KINTO公式サイトより引用・2024年9月時点)
KINTOのプラン概要(公式ページより引用)

契約プランは初期費用フリープランと解約金フリープランの2種類。どちらも名前から想像できるプラン通りですが、ボーナス払いの有無や中途解約金などに違いがあります。下記表に違いをまとめました。

初期費用フリー解約金フリー
対象
車種
トヨタ・レクサス・スバル
初期
費用
なし申込金あり
※月額の5か月分相当
※クレジット払いのみ
契約
期間
3・5・7年
※レクサスは3年のみ
3年
ボーナス
払い
5.5万/11万/16.5万
×年2回
※車種によって16.5万の設定
がないものもあります
ご利用
いただけません
中途
解約金
既定の中途解約金を
お支払い

いつでも解約可能
契約
終了後
新たな車へ乗換/車の返却
延長・再契約
再契約トヨタ車:最長7年まで
レクサス車:最長5年まで
スバル車:延長不可
トヨタ車:最長7年まで
レクサス車:最長5年まで
スバル車:延長不可
延長後
の費用
申込金不要
基本的に延長後の
月額は下がります
申込金必要
月額15~30%OFF
おすすめ
な方
初期費用をかけずに
手軽に始めたい人
・利用期間を決めたくない人
・ライフスタイル変化の予定があり
柔軟に車を返却したい人

自動車保険内容

KINTOは自動車保険がコミコミ。かなり充実した保険がついているので安心です。ネット保険などで等級などにもよりますが家族や友人まで対象でカバー範囲が広いものをソニー自動車保険で見積もると月1万前後の費用が発生します。

■KINTOの自動車保険概要
【対象範囲】
家族・親戚・友人・知人など契約者が認めた方まで広く対象
【事故後の保険料】
事故後でも月額金額の費用が変わることなし
【事故時の個人負担】
5万円まで
【その他】
ロードアシスト/弁護士特約/レンタカー保証 etc・・・

免許を取りたての場合月1~2万など保険料が高くなる可能性があるので、等級によって保険料が変わらないのはうれしいですね!

保険の内容についての概要をまとめました。

KINTOの自動車保険詳細はこちらを確認してください
概要
対象
範囲
家族・親戚・友人・知人など
契約者が認めた方まで広く対象
事故後の
保険料
事故後でも月額金額の費用が
変わることなし
申し込み
手続き
KINTO契約時にコミコミのため、
別途の申込不要
対人・
対物保証
無制限
同乗者・
ご自身
への補償
1名につき
5,000万円まで
事故時の
個人負担
5万円まで
車両全損
の場合
自己負担なし
車両保険
対象となる
主な事故例
ガードレール/電柱/自転車に衝突
車庫入れ失敗/車同士の衝突
火災・爆発/当て逃げ
いたずら・落書き・窓ガラス破損
台風・竜巻等の強風・雹・雪・洪水
墜落・転覆/二輪自動車・原付との衝突
盗難/飛来中・落下中の他物との衝突
※地震、噴火、津波の場合は保証なし
その他・弁護士費用特約
・ロードアシスト
・レンタカー費用保証
・事故現場アシスト
KINTOに付帯の自動車保険内容(2024年9月時点)

KINTOのメリット

メリット

・自動車保険、メンテ、自動車税などすべてコミコミ
・正規ディーラーでの充実したメンテナンス
・事故後も保険料が増えない/免責で支払い最大5万円の充実した自動車保険
・希望に合わせた2つのプラン

自動車保険、メンテ、自動車税などすべてコミコミ

トヨタHPより引用(2024年9月時点)
トヨタHPより引用(2024年9月時点)

KINTOは車の所有にかかる諸費用が月額定額コミコミ。月額で保有する以外の費用はガソリン・駐車場代・高速代以外の出費の心配がありません。

■KINTOの月額に含まれる内容
故障修理/自動車税/車両オプション代/任意保険
登録諸費用/車検・定期メンテナンス

正規ディーラーでの充実したメンテナンス

メンテナンスはメーカーの正規ディーラーで実施するのが安心。正規ディーラーは対象メーカー車種の知識が豊富で新しい技術などにも精通しているので質が高いです。

他カーリース会社は街の整備工場でのカーリース業者での対応が多く整備の質にばらつきがあります。正規のディーラーで対応してもらえるKINTOが安心です。

ディーラーとは?

販売業者やメーカー特約販売店を意味する言葉で、メーカー系の販売会社のこと。最新技術や特定車両への知識が豊富で、町工場などの整備工場よりも整備の品質が保たれていて安心です

事故後も保険料が増えない/免責で支払い最大5万円の充実した自動車保険

KINTOで付帯されている自動車保険は家族や知人、友人まで契約者が認めた方まで幅広く対象になります。保険内容も充実していて様々なケースで保険が適応されます。また、事故を起こしたとしてもそのあと保険料が増えることもありません。

事故時も免責が最大5万円の設定になっているので大きな出費に身構える必要もありません。

保険の対象範囲が広いと車の運転が苦手な方や初心者の方にも安心ですね!

そもそも自動車保険とは?

自動車での事故を相手方、ご自身双方の対人・対物まで網羅した保険のことです。
強制的に加入必須の自賠責保険では相手方の対人への補償しかされないため、基本的には任意保険に加入される方が多いです。保険の等級(契約者の事故リスクによって決定)や補償内容によって金額が上下します。

希望に合わせた2つのプラン

KINTOでは

頭金の掛からない「初期費用フリープラン」
いつでも解約可能な「解約金フリープラン」

の2つのプランが用意されています。

できるだけ頭金を抑えたい方は初期費用フリープラン、いつでも解約できる自由度が欲しいなら解約金フリープランがおすすめです!

KINTOのデメリット・注意点

デメリット・注意点

・選べるメーカーがトヨタ・レクサス・スバルのみ
・同じ車に乗れるのは最大7年
距離制限がある
・買取ができない
途中解約で解約金が発生(初期費用フリープランの場合)

選べるメーカーがトヨタ・レクサス・スバルのみ

KINTOでは今のところトヨタ・レクサス・スバルのみを取り扱いしているので、ホンダやNISSANなどの他メーカーに乗ることができません。他メーカーが好きな方はKINTO以外の利用を検討しましょう。

ただ、トヨタ・レクサス・スバルは国内で登録がされている車のシェアの5割以上を占めている国内No.1メーカーなのでどのブランドにしようか迷う方はトヨタ・レクサス・スバルの中から選んでもよいと思います。

■自動車販売台数 日本 2024年 1~8月実績より一部抜粋
トヨタ:48.5% / HONDA:12.3% / NISSAN:9.3%

LEXUS:3.1% / SUBARU:2.6%

MARKLINES

例えば、私がKINTO以外でおすすめしているサービスSOMPOで乗ーるは国産車はもちろん外国産車まで取り揃えています。トヨタやレクサスの車種もSOMPOで乗ーるの方が豊富にそろっています。

興味のある方は下記記事でSOMPOで乗ーるを紹介しているので併せて読んでみてください。

あわせて読みたい
SOMPOで乗ーるの評判は?【月額が安価/外国産車にも乗れる】 SOMPOで乗ーるは大手保険会社のSOMPOと大手IT会社DeNAが共同運営するカーリース。本記事では、SOMPOで乗ーるの評判やサービスの概要などを調査しどのような人におすすめ...

同じ車に乗れるのは最大7年

KINTOは最大7年契約までなので気に入ったとしても7年以上乗ることができません。愛着が出て所有欲のある方は購入を検討したほうが良いかもしれません。

しかし、個人的には定期的に乗り換えタイミングがあるのはメリットだと考えています。車は急速に最新機能が増えてきているため、7年後はかなり先進機能もアップデートされていたり燃費性能が向上していたりする可能性が高いです。

KINTOでの契約なら常に最新の機能が備わった車や最新の人気車種への乗り換えもスムーズにできますよ!

距離制限がある

他カーリースにも距離制限がありますが、KINTOにも同様に存在しています。KINTOの距離制限は

1,500km×契約月数
※月単位ではなく合計で越えなければOK

となっているため、毎月1,500km以上乗る方は注意が必要です。この月は1,000kmしか乗らないけど良く乗るときは2,000km行くみたいな使い方であれば問題ありません。

走行距離を超えると1kmあたり11円(レクサスだと22円)。2,000km超えたとしても2.2万円なのでそこまで気にしなくてもよいかもしれません

買取ができない

KINTOでは気に入った車があったとしても買取ができません。所有欲のある方は購入するべきなのかどうかをしっかり検討しましょう。最大7年は乗れるので7年あれば十分という見方もできますね。

途中解約で解約金が発生(初期費用フリープランの場合)

急な転勤などでいきなり車が不要になるケースもあると思います。そういう時に初期費用フリープランだと中途解約する際に解約金が発生します。中途解約する可能性がある方は解約金フリープランで契約をしましょう。

また、初期費用フリープランで中途解約する場合、いつ解約するかによって中途解約金の金額が異なります。タイミングによっては大きく費用が発生しないのでタイミングを見計らいましょう。

トヨタ車の3年契約の場合、契約月数によって下記のような形で中途解約金が発生します。例えば、契約12か月目であれば月額利用料4か月分になりますが、13か月目だと8か月分の支払いが発生します。

KINTOの中途解約金支払い金額イメージ(2024年9月時点)
KINTOの中途解約金支払い金額イメージ

KINTOのよくある質問

よくある質問
KINTOはどこで契約できますか?

トヨタ・レクサス・スバルの正規販売店、またはWEBで契約可能です。販売店に行かなくても契約することが可能です。

任意保険サービスを外すことができますか?

いいえ、付帯されている任意保険を外すことはできません。現在契約している任意保険は解約するか保険会社によっては休止しておくことができます。休止することで等級が変わらないので確認してみましょう。任意保険なしのカーリースではSOMPOで乗ーるがおすすめです。

まずは審査が通るか確かめたいのですが可能ですか?

はい、まずは審査だけでも可能です。WEBで審査申込を行ってみましょう。その後、契約するかどうかを選択できます。

途中で他の新車に乗り換え可能?

はい、可能です。初期費用フリープランを契約の場合は、一定期間乗車後にのりかえGOというシステムを使うことで契約期間中であっても新しい車に乗り換え可能です。解約金フリープランの場合は解約金がかからないので解約し新車の契約が必要です。

ガソリン代は含まれていますか?

いいえ、ガソリン代は含まれておらず実費負担になります。他にも駐車場代や高速代などは含まれていません

KINTOの利用をおすすめできない人

おすすめできない人

・車を自分のものにしたい人
・トヨタ・レクサス・スバル以外の車に乗りたい人
・メーカー純正オプション以外の装備をしたい人

車を自分のものにしたい人

カーリース全般に言えることですが、あなたの所有する車ではなくカーリース会社のものになります。毎月支払っていても最終的に自分のものにならないことに抵抗を感じる方も多いです。

車を自分のものにしたい人は購入するのがおすすめです。

トヨタ・レクサス・スバル以外の車に乗りたい人

KINTOでは現在、トヨタ・レクサス・スバル以外の取り扱いがありません。2024年にスバルが新しくKINTOの仲間入りをしたので今後もしかすると系列のメーカーが入ってくる可能性はありますが現状はそういった情報はありません。

外国産車やホンダ、日産などに乗りたい方は他のカーリース会社を検討しましょう。

メーカー純正オプション以外の装備をしたい人

カーリースには現状回復義務がありメーカー純正オプション以外の装備が難しいです。純正オプションであればそのまま返却しても問題ありません。それ以外のカスタムをしたい人は取り外してから返却する必要があります。

KINTO FACTORYというメーカー純正品を後付けできるサービスでカスタムできるのでそちらも併せて確認してみてもよいです!

KINTO FACTORYでは車の内外装をリフレッシュしたりで残性を高めたりするようなものにアップグレード可能でこちらで実施したものは取り外す必要がありません。

KINTOFactoryのサービス概要(2024年9月時点)
KINTOFactoryのサービス概要(2024年9月時点)

KINTOの利用がおすすめな人

おすすめな人

・はじめて車を所有する、免許をとりたての人
・トヨタ・レクサス・スバルの新車に月額定額で乗りたい人
・最新の車に短いスパンで乗り換えたい
・保険契約や自動車税支払いなど面倒な手間を極力なくしたい
・できるだけ早く新車が欲しい

はじめて車を所有する、免許をとりたての人

はじめて車を保有する方や免許を取ったばかりの人にKINTOはおすすめ。免許をとりたてだと等級が低いため任意保険が月1~2万円することもあるため、月額にコミコミのKINTOなら等級を気にせず車に乗れます。

メンテナンスや自動車税の支払い、車検などすべてがコミコミなのではじめての車所有で何をするべきか分からない初心者におすすめです!

トヨタ・レクサス・スバルの新車に月額定額で乗りたい人

KINTOなら月額定額で突発的な支出を考えずにトヨタ・レクサス・スバルの新車に乗れます。車のためにこれくらい現金を残しておこうと考える必要はありません。

月額定額で費用が明確なので少し背伸びした憧れのクルマに乗ることを検討してみてもよいかもしれません!

最新の車に短いスパンで乗り換えたい人

車の安全機能や走りの性能は日々変化しています。どんどん最新のものが出てくるので5年・10年すると新しい装備、デザインのクルマが登場します。KINTOなら3・5・7年契約で新車に乗れるので定期的に新しい車に乗り換えしやすいです。

また、のりかえGOという契約期間中でも新車に乗り換えられるサービスもあるので新しい車に乗り返しやすいです。

保険契約や自動車税支払いなど面倒な手間を極力なくしたい人

車を持つと

保険の手続き/自動車税の支払い/メンテナンス場所探し/車の売却

など様々な手間が発生します。KINTOなら車の所有にかかる手間を代わりにやってくれるので乗りたい車に気軽に乗ることができます。

できるだけ早く新車が欲しい人

新生活などに合わせてできるだけ早く新車に乗りたい方にもKINTOはおすすめ。車によっては納期1.5~2か月程度で手元に車が届きます。

2024年9月末時点で1.5~2か月の車は下記の通りです。

■1.5~2か月納車めどの車(2024年9月末時点)
ヤリス/カローラ スポーツ/アクア/プリウス
カローラツーリング/ヤリスクロス/
カローラクロス/シエンタ

【結論】トヨタ・レクサス・スバル車のカーリースならKINTO一択!

トヨタ・レクサス・スバルの新車をカーリースで契約するならKINTO以外の選択肢は考えられません。トヨタグループが運営する安心感がありますし、任意保険が含まれているカーリースは他にありません。また、正規店でのメンテナンスが受けられて消耗品もコミコミで突発的な費用発生の心配がありません。

契約プランとしても初期費用の掛からないプランといつでも解約金がかからないプランの2種類があるのであなたの都合・状況に合わせて選べます。

これだけ手厚いサポートのあるカーリースは他にありません!トヨタ・レクサス・スバル車で検討している方はKINTOでまずは審査してみましょう!

任意保険もコミコミでメンテの圧倒的な充実度!

トヨタ・レクサス・スバルの新車ならKINTO!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

カーリース業界で勤務経験があり10社以上のカーリース業界を比較し販売を行ってきた運営者がカーリース各社の情報をまとめ、メリット・デメリットや最新情報を共有します。

コメント

コメントする

目次