
トヨタ車をクレジットカードで買えたらポイントが貯まってお得なのに…
と思ったことはありませんか?実は、トヨタ車は条件次第でクレカ払いが可能です。
この記事では、正規ディーラーで「TS CUBIC CARD」を使う方法と、トヨタグループが提供するサブスク型カーリース「KINTO」で支払う方法という、2つの選択肢を詳しく解説します。
特に、支払い管理のしやすさやポイ活にもつながるKINTOは、今注目のサービス。クレカ派の方にとって見逃せない内容です。


トヨタ車をクレカ払いで利用したいときの2つの選択肢


現金支払いでTS CUBIC CARDを利用する
トヨタ車をトヨタの正規販売店ないしは認定中古車を購入する場合、トヨタのクレジットカード「TS CUBIC CARD」での支払いが可能です。ポイントは車の支払いにも利用ができます。レクサスならレクサスカードでも可能です。
車のサブスクKINTOで契約する
トヨタグループ運営の車のサブスクKINTOは支払いをクレジットカードで可能です。利用可能なカードブランドはVISA、MASTER、JCB、Amex、Dynarsと多くのブランドを利用できます。



今お持ちのクレジットカードでも可能ですし、高額決済がないとなかなか目標額に届かないクレカを作成するのもよいですね
クレカ払い可能な車のサブスク「KINTO」とは?


車のサブスクKINTOとは自動車税や任意保険、車検代など車にかかる費用が月額コミコミのサブスク形式でトヨタ・レクサス・スバルの人気車種に乗れるサービス。車の面倒事の多くをトヨタが代行してくれるので車にかかる所有の手間が省けます。
また、メンテや保険、車検も月額に含まれているので突発的な修理費用を気にする必要なく車に乗れるので資金計画も立てやすいのも魅力。KINTOについての詳細は下記記事で詳しくまとめているので合わせて読んでみてください。-


トヨタの車購入をクレジットカードでするメリット


ポイ活でのポイントが貯まる&利用額目標を達成しやすい
クルマの支払いは頭金で数十万、月額の支払いでも数万円にはなるのでクレカ払いにするとポイントが貯まります。
また、クレカによっては年間100万、200万円といった利用金額で特典がつくクレジットカードもあります。車の支払いがクレカで出来るとその目標金額もかなり早く達成できます。
支出の管理がしやすい
最近はあらゆるものをクレジットカードで支払いしている人も多く私もそのひとりで1ヶ月で全く現金を利用しない日もあります。クレカ払いですべてをまとめられると月にどれくらいの支出があったのかをかんたんに把握できます。



クルマの支払いだけ口座振り込みになってしまうと支払いの計算も面倒なのでクレカ払いで一括でまとめて支出を管理できるのはありがたいですね
【まとめ】クレカ払いでトヨタ車に乗りたいならKINTOがおすすめです


ここまでトヨタ車をクレカ払いする方法について見てきましたが、クレカ払いしたいならKINTOがおすすめです。KINTOなら今お持ちのクレカや利用額修行したいクレカを新たに発行して支払いができます。
クレカ払いすることによって
といったメリットがあります。クレジットカードのポイ活・利用額修行のためにKINTOでクレカ払いにしたという方の声も聞いたことがあります。
KINTOではトヨタの人気車種を豊富に取り扱いしているのでまずはどんな車が取り扱いされているのか確認してみてください。下記記事で毎月最新の取り扱い車種状況をアップデートしていて納期も一覧でまとめています。


コメント