社用車の導入や管理にかかる手間やコストを減らしたいとお考えの法人担当者の方へ。オリックスカーリースの法人契約は、月額定額で車両代・税金・メンテナンス費用までをカバーする便利なサービスです。
契約年数や走行距離の柔軟な選択が可能で、業務効率化やコストの最適化に貢献します。本記事では、そんなオリックスカーリース法人向けプランの特徴やメリット、注意点についてわかりやすく解説します。

オリックスカーリースの法人契約の概要

オリックスカーリースの法人向けサービスは、社用車を月額定額で利用できるリースプランです。車両代・税金・保険・メンテナンス費用がすべて込みで、初期費用も不要。経費処理も購入と比べてかんたんで業務効率化に役立ちます。また、月額定額の支払いなので資金計画の立てやすく手元にお金を残して置きやすいのも特徴です。
オリックスカーリース法人契約の基本情報
オリックスカーリースの法人契約は個人契約と契約年数や月間走行距離制限、プラン選択、支払い方法など様々な項目で異なります。個人契約で契約している人が法人でもと考えていると契約内容が大きく異なるので注意して申込してください。
契約年数 | 3年・4年・5年・6年・7年 |
月間走行距離制限 | ~500km・~1,000km・~1,500km・~2,000km・~2,500km ※これ以上の場合は要相談 |
リースプラン | メンテナンスリースとファイナンスリースで選択制 |
頭金設定 | 不可 |
支払い方法 | 口座振替 |
メンテナンスリースとファイナンスリースの違い
カーリースの契約形態にはメンテナンス・ファイナンスリースという2つの契約形態がありオリックスカーリースでは選択可能です。長距離運転する方やメンテナンスを含めて契約したい方はメンテナンスリースがおすすめ。詳しい違いは下記表を参考に確認してください。
-1024x496.png)
ファイナンスリースとメンテナンスリースでどの程度の金額が異なるのか疑問に持たれる方も多いと思うのでトヨタ・ヤリスの契約でどれくらい異なるのかWEB見積もりをしてみました。
月額で約9,000円程の違いがありますが車検や点検費用、消耗品・タイヤ交換、自動車税の支払いなどを考慮するとメンテナンスリースの方がお得な場合が多いと思います。契約年数や走行距離が短くメンテナンスの必要が少ない場合はファイナンスリースの方がお得になる場合もあると思います。

月間走行距離1,000km以上の法人はメンテナンスリースの方が良いでしょう
-1024x595.png)
-1024x595.png)
オリックスカーリース法人契約のメリット・注意点


オリックスカーリースの法人契約のメリットと注意点をまとめました。
ちなみに注意点を補えるカーリースとしては下記があるので、2つの注意点の内容が気になる方は下記カーリースを検討してください。
クレカ支払いに対応しているカーリース | KINTOはクレカ払いに対応 https://carlease-infomation.com/kinto/kinto-corporation/ |
任意保険が含まれているカーリース | KINTOは任意保険が含まれています https://carlease-infomation.com/kinto/kinto-insurance/ |
外国産車が選べるカーリース | SOMPOで乗ーるはベンツやBMWなど10以上の外国産車が選べます https://carlease-infomation.com/tag/sompo-de-noru/ |
オリックスカーリース法人契約のよくある質問


- 事業用ナンバーでの登録は可能ですか?
-
はい、可能です。
- 納車場所はどこになりますか?
-
原則、ご指定の会社所在地へ納車いたします。
※離島でのご納車の場合は、港でのお引き渡しとなることがございます。 - リース料は経費扱いになりますか?
-
毎月のリース料は損金処理することができます。(リース資産として、資産計上、減価償却が必要になる場合もあります。)
- 車両が気に入ったら契約終了時に買取できますか?
-
法人向けカーリースは原則買取はできません。
- 「ファイナンスリース」と「メンテナンスリース」ではどのような違いがありますか?
-
■「ファイナンスリース」:車両の調達コストをカバーするリースプランです。
■「メンテナンスリース」:車両の調達コストに加え、さらに整備にかかるコストも含めてカバーするリースプランです。 - リース契約を申し込みしたいのですが、連帯保証人は必要ですか?
-
原則、法人代表者の方を連帯保証人としていただいております。
オリックスカーリース法人契約がおすすめな人


メンテなしのファイナンスリースで契約したい人
他のリースでは基本的に消耗品やメンテナンス費用が月額に含まれていて外すことができない場合が多いです。しかし、オリックスカーリースでは選択可能です。



自社で付き合いのある整備工場に任せたい場合や走行距離が短くメンテナンスが多くないと想定される場合はオリックスカーリースがおすすめです!
契約年数や月間走行距離制限を柔軟に選びたい人
オリックスカーリースでは契約年数を3~7年、月間走行距離制限を500~2,500kmの間で選択できます。契約年数や走行距離制限を柔軟に変えたい方はオリックスカーリースを契約を検討してもよいでしょう。


【まとめ】オリックスカーリースの法人契約と他リース契約を比較して考えよう


ここまでオリックスカーリースの法人契約についてまとめてきました。オリックスカーリースは下記のようなメリットがあります。
しかし、いくつか注意点も存在しているため、注意点を補えるカーリースとも比較しながらどのサービスにするべきか考えてみてください。
クレカ支払いに対応しているカーリース | https://carlease-infomation.com/kinto/kinto-corporation/ |
任意保険が含まれているカーリース | https://carlease-infomation.com/kinto/kinto-insurance/ |
外国産車が選べるカーリース | SOMPOで乗ーるはベンツやBMWなど10以上の外国産車が選べます https://carlease-infomation.com/tag/sompo-de-noru/ |